那覇空港に建設が進められている新しい貨物ターミナルがほぼ完成しました。全日空が10月にスタートさせる大規模な国際貨物事業の拠点です。 新しい貨物ターミナルは旧国内線ターミナルの跡地に建設されているもの…
衆院選で圧勝した民主党が普天間基地の県外移設を基本政策にしていることに対し、アメリカ政府は「辺野古への移設計画を変更するつもりはない」と強くけん制しました。 民主党は日米地位協定の改定を提起し、アメリ…
2007年に中華航空機が爆発・炎上した事故で、国土交通省の運輸安全委員会は「整備ミスが事故原因」とする最終の調査報告書を公表しました。 2007年8月、那覇空港に到着した中華航空機が爆発・炎上した事故…
9月1日からの旧盆を前に、お供え用のバナナとパイナップルがフィリピンから沖縄に到着しました。新鮮で良質なものをお供え用にと毎年旧盆にあわせ、那覇青果では通常のおよそ5倍の量を輸入しているバナナとパイナ…
沖縄こどもの国に貴重な動物が仲間入りしました。スマトラトラが25日から一般公開されています。 一般公開されているのは24日夜、東京の上野動物園から沖縄に到着したばかりのメスのスマトラトラ「ユリ」12歳…
音楽産業の発展をめざして来年、開催される沖縄国際アジア音楽祭に経済界から協賛金が贈られました。協賛金を贈ったのは沖縄と本土の経済界で構成する沖縄懇話会で小禄代表幹事から音楽祭実行委員会会長の仲井真知事…
子ども達に学校で学ぶチャンスをと沖縄の旅行会社がカンボジアの村に中学校を建設。ことし11月に開校する事になりました。カンボジアの村に中学校を建設したのは那覇市に本社のあるジャンボツアーズです。 都市部…
沖縄伝統空手道世界大会が14日から開かれていますが、15日は1000人以上の選手が参加して、型と古武道の競技が行われています。 世界44カ国から1155人の選手が参加している今回の大会。15日は沖縄伝…
世界の空手愛好家が日ごろ磨きぬいた技を競い合う沖縄伝統空手道世界大会が14日に那覇市の県立武道館で始まりました。 開会式では、44カ国から1155人の選手たちが各国の声援の中を笑顔で入場。沖縄の選手団…
オランダで開かれた世界音楽コンクールで金賞を獲得した西原高校マーチングバンド部が5日夜に沖縄に戻りました。西原高校のマーチングバンド部は4年に一度オランダで開かれている世界音楽コンクールのショーコンテ…