県内で7日新たに新型コロナウイルスで4人の感染が分かりました。 県によりますと7日新たに10歳未満から40代までの男女4人の感染が確認され、累計感染者数は5万273人となりました。7日を含めた1週間あ…
県内では6日、新たに3人が新型コロナに感染しているのが確認されました。11月1日の1人に次ぐ少なさで、亡くなった方は確認されませんでした。 関連記事
6日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。県内では11月5日新たに15人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと11月5日新たに10歳未満から80代まで15人の感染がわかり6日ぶ…
県内で新型コロナの感染状況が落ち着きをみせ、経済活動の再開に向けた動きを見せる中、玉城知事は会見を開いて「おきなわ彩発見キャンペーン」の再開を発表しました。 玉城知事「経済対策として感染防止対策を…
那覇市では大型商業施設で予約がなくても新型コロナのワクチンを打てるようになります。さらに、経済回復に向けた支援策を打ち出しました。 城間幹子那覇市長「事前予約なしの当日受け付けによるワクチン接種を…
県内では11月4日、新たに新型コロナに感染し治療を受けていた高齢者1人の死亡と8人が感染したことがわかりました。 県は、新型コロナに感染し治療を受けていた糸満市の80代男性の死亡を発表し県内で亡く…
新型コロナで県内では11月3日、新たに6人の感染と4人の死亡がわかりました。 県によりますと11月3日、新たに10歳未満から40代まで6人の感染が確認され、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 …
新型コロナの感染防止のため、7カ月も続いた飲食店への営業時間の短縮や酒類提供の制限が解除されました。ここから経済回復に向けた動きが本格化していくことになりそうです。 時短解除初日の夜は、客足が戻ってく…
新型コロナの感染拡大と緊急事態宣言で4月から続いていた飲食店への時短営業の要請が7カ月ぶりに解除されました。県内の飲食店は11月1日からまん延防止措置が始まった4月以来7カ月ぶりに通常営業に戻ります。…
県内で31日新たに新型コロナウイルスで3人の死亡と2人の感染が分かりました。 県によりますと31日新たに10歳未満と10代の男女2人の感染が確認され、累計感染者数は5万225人となりました。また、…