猛威を振るう新型コロナ。県内では、5月21日の新規感染者数が過去最多となるなか、緊急事態宣言の対象地域に沖縄を追加する方針が、国の分科会で了承され、正式に決定しました。 西村経済再生担当大臣は「緊…
緊急事態宣言への追加を目前に県内の飲食店からは困惑の声が聞かれました。 博多もつなべ・じろう桜の島津敦店主は「緊急事態宣言を出すんだったらもっと早くに出してほしかったです。じりじりと真綿で首を締め…
新型コロナの5月21日の新規感染者数は、5月19日の203人を超え過去最多となり、また高齢女性1人の死亡が確認されました。 県は、新型コロナに感染しその後入院していた那覇市の90代の女性の死亡した…
5月17日から、高齢者の集団接種がスタートした石垣市、ワクチンの集団接種をさらにスムーズに実施していくため、5月21日から、県医師会の人員支援が始まりました。 県医師会などからの人員支援は、集団接…
利用者に機内を安全・安心に利用してもらおうと航空会社が行っている感染症対策の様子を報道陣に公開しました。日本トランスオーシャン航空は、2021年5月中旬から、所有している13機の航空機の客室内に抗…
緊急事態宣言の対象地域に沖縄を追加する方針が、先ほど、政府の分科会で了承されました。21日夕方に正式に決定します。 西村経済再生担当大臣「緊急事態措置を講ずべき地域として沖縄県を追加をしたい」 政…
ゴールデンウィーク以降、新規感染者数が過去最多となる日が続くなど感染拡大の歯止めがききません。こうした現状の中、玉城知事は会見を開き緊急事態宣言の対象地域への追加を要請と時短要請を守らない店舗名5…
5月20日を含めた1週間あたりの新規感染者数が1000人となり市中での感染拡大が懸念されます。県は、新型コロナに感染し治療を受けていた那覇市在住の80代の女性の死亡を発表し、これで県内で亡くなった…
新型コロナの急激な感染拡大に歯止めをかけようと、県が緊急事態宣言を国に要請したことについて、県民からさまざまな声が聞かれました。 県民「(感染者が)どんどん増えていってる中で考えたら、もうちちょっ…
新規感染者が初めて200人を超え、県内の医療体制にも緊急事態が宣言され、感染拡大阻止へ一刻の猶予も許せれない状況になっています。 県は5月19日、緊急事態宣言の対象地域に追加するよう国に要請しまし…