緊急事態宣言が出されてから9日目になりますが、感染の高止まりが続いています。県内では2021年1月28日新たに男女98人の感染が確認されました。 県によりますと2021年1月28日県内では新たに1…
新型コロナウイルスの感染が拡大している宮古島市では、28日から市立の小中学校と幼稚園を休校としました。 27日に会見した宮古島市教育委員会によりますと、1月17日から27日午前までに、市内小中学校…
プロ野球のキャンプインを前に那覇でキャンプを張る巨人がPCR検査センターを開設すると発表しました。 読売巨人軍・星春海総務本部長「キャンプ中に定期的なPCR検査または抗原検査の実施をするよう(県から)…
過去2番目に多い感染者数となりました。県内では1月27日、新たに年齢性別など確認中の人も含め、10歳未満から90代の男女あわせて131人の感染が確認されました。最も多かった2020年8月9日の15…
新型コロナウイルスの感染が急拡大していることを受け、宮古島市の座喜味市長は市の施設の使用を制限することなどを発表し、市民に協力を求めました。 宮古島市・座喜味一幸市長「全国一厳しい状況となっていま…
ひっ迫した状態が続く医療の確保とともに、経済の立て直しも避けては通れない喫緊の課題です。 きょうで1週間となる緊急事態宣言。「県内全域で夜8時まで」という「時短営業の要請」と「それに伴う補償」は常…
新型コロナ、宮古島市での感染拡大が深刻です。 県によりますと26日、県内で新たに新型コロナへの感染が確認されたのは10歳未満から90代の男女あわせて84人です。このうち50人は家族内や職場などで感…
こちらは那覇市の護国寺。 厄除けが執り行われるということで、厳かな雰囲気の中、本堂に並べられたのは恵方巻きに使用される焼きのり、その数およそ5万枚。 この取り組みは、イオン琉球が多くの人に新型コロ…
新型コロナの急速な感染拡大により入院患者が増えていた県立宮古病院は、2021年1月26日から一般の外来診療を中止すると発表しました。 県立宮古病院の本永英治院長は「コロナ病棟36床が満床となり、病…
自民党県連は2021年1月25日新型コロナの感染拡大防止や支援の拡充などを玉城知事に要請しました。 自民党県連の中川京貴会長などは2021年1月25日玉城知事を訪ね、県内の新型コロナの感染状況は増…
緊急事態宣言が始まってから1月25日で6日目です。まもなく1週間を迎えようとしているなか県内では1月25日新たに確認された感染者の数は41人でした。 夜8時以降は、原則、外出自粛が求められ、飲食店に出…
県内では1月24日、新たに76人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。県によりますと、1月24日、新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の男女、合わせて76人で、これまでの…