著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
7月、店を訪れた高齢女性の相談を受けたことで未然に詐欺被害を防いだとして、警察は従業員の女性に感謝状を贈りました。
浦添警察署から感謝状が贈られたのは、auショップ・サンエー経塚シティの従業員早坂愛香さんです。
早坂さんは、7月9日、店を訪れた70代の女性に購入したギフトカードを送金する方法を尋ねられ、その後、早坂さんが直接、女性のメールを見たことで詐欺だと気づきました。
この女性は、余命が迫っている夫婦を名乗る人物から「財産の9億円を譲りたい。お金を得るためにはギフトカードで手数料分2000円を送金してほしい」という内容のメールを受け取り振り込もうとしていました。
auショップサンエー経塚シティ・早坂愛香さんは、「お客様が適切な判断を下せていただけるように冷静になることを優先にして、今回は(詐欺を)未然に防ぐことができました。少しでも不安点があれば、ぜひ窓口に足を運んでいただきたいと思っております」と話しました。
県内では、2025年6月末までに特殊詐欺による被害額がおよそ2億6850万円にのぼり、過去最多だった2024年の被害額を上回っています。