戦争体験者が描いた沖縄戦を伝える企画展が糸満市の平和祈念資料館で2日から、始まりました。 壕の中で赤ちゃんを抱きかかえる女性。迫りくる敵に見つからないようにと息をひそめる緊迫した状況と「泣かせるな」と…
毎月1日は飲酒運転根絶運動の日。浦添市では2日朝、中学生が桃の節句にちなんだ飲酒運転根絶運動を展開しました。 浦添中の女子生徒は「飲酒運転根絶の運動をしていて、ひなあられ配ってます。お願いします」と呼…
2014年の大学生らの就職活動が始まりました。例年よりも3か月遅い、解禁となりました。 1日、開かれた就職説明会には、来春卒業予定の大学生や専門学校生などおよそ1100人が参加し47社が構えたブースで…
重い心臓病で2014年12月、移植のためにアメリカに渡った中学2年生の松島良生くんの手術が2月末に行われ無事成功しました。 「らい君を救う会」のブログによりますと、現地時間の2月27日、入院しているニ…
県内各地でスーパーマーケットを展開するイオン琉球の創業40周年を記念して本社のある南風原町でイベントが開かれました。 イオン琉球の前身、プリマートの創業からきょうで40年。記念イベントでは、ことし1年…
県立高校の卒業式が3月1日行われ、およそ1万4300人が新たな舞台への希望を胸に、学び舎を旅立ちました。 那覇市の県立那覇商業高校では、卒業生343人が思い出深い学び舎を旅立ちました。将来、国内外で活…