特別支援学校就業キャンペーン 生徒たち雇用拡大訴える

今月は障害者雇用支援月間です。特別支援学校の生徒たちの就業を支援する企業訪問キャンペーンが9日に行われました。 このキャンペーンは学校や行政などが連携し毎年行っているもので、特別支援学校に通う生徒たち…

糸満市真栄里 畑から不発弾約2000発

糸満市の農地から沖縄戦当時のものとみられる不発弾2113発が見つかりました。 不発弾が見つかったのは、糸満市真栄里の農地で、9月7日から県が発注した磁気探査を業者が進めていたところ、地中に埋まっていた…

日本代表メンバー 興南の選手ら元気に帰国

日米親善高校野球の日本代表としてアメリカを訪れていた興南高校のメンバーが8日夜沖縄に帰ってきました。我喜屋監督と島袋投手、我如古選手など日本代表のメンバーは8日夜遅くに那覇空港に到着。笑顔で帰ってきま…

快挙!簿記で連続優勝

簿記や電卓の全国大会で優勝した大育高等専修学校の生徒たちが8日QABを訪れ、その技を披露しました。QABを訪れたのは、大育高等専修学校高等部の末吉由美さんなど5人です。 5人は、今月5日に開かれた、全…

沖縄MICEプロジェクト 会議・研修は沖縄で

企業の会議や研修、招待旅行を県内に誘致しようと、県外の旅行会社などを対象としたプロモーションイベントが6日から7日にかけて開催されました。 このプロジェクトは企業や団体の会議、研修、招待旅行、展示会な…

沖縄セルラースタジアム那覇で「実験イベント」 野球場でライブはいかが

新しくなった沖縄セルラースタジアム那覇をスポーツだけでなく、音楽イベントにも活用してもらおうと、7日に初の音楽ライブが行われました。プロのミュージシャンも出演している今回のライブは、スタジアムを運営し…

「沖縄の食」を県・国外へ 海外のバイヤーなど招き商談会開催

食材や加工品など、県内の食を本土や国外企業に直接プロモートする個別商談会が産業まつりの会場で行われることになりました。 この商談会では沖縄銀行が県外や海外のバイヤー15社を招聘。水産加工や畜産食品、飲…

本部町 雨で土砂崩れ

台風9号などの影響で3日から雨が降り続き、6日には本部町ではがけ崩れが発生し、住民1人が自主的に避難しています。 沖縄本島には台風9号の接近などにより、3日から5日の夜までに宮古島市下地で149.5ミ…