今からちょうど70年前のきょう、沖縄戦が終わって3年後の伊江島で起きたアメリカ軍の弾薬を運ぶ船が爆発した事故によって死者102人、負傷者76人の大惨事が起きました。 あれから70年、きょう伊江島で慰霊…
「サッカーを思い切り楽しんでほしい」と、ことし4月、沖縄からアフリカの南東部に浮かぶ島国マダガスカルに靴が送られました。その靴が先月28日、現地へ到着。子ども達が喜ぶ様子が届いています。 マダガスカル…
秋の知事選を前に、県内では前哨戦となる主要な選挙があります。それぞれの選挙の現時点での動きを追いました。 …
青い空に青い海!沖縄の夏といえば、海で遊ぶという方も多いのではないのでしょうか。しかし、気をつけないといけないことが・・・ こちらはミノカサゴ。美しい見た目ですが、ヒレには毒を持っています。 こちらは…
県内企業の新たな挑戦をお伝えする経済コーナー「Qビズ」です。今回は、今話題の新型キャンプ「グランピング」を取材してきました! 今回わたしが向かったのは泊港から船でおよそ20分の距離にある無人島「ナガン…
いざという災害などの際、避難する行く先を教えてくれるのが「避難誘導標識」です。 いつどこで起こるかわからない災害。そんなときに逃げる場所へと案内してくれるのが「避難誘導標識」です。 しかし、普段、目に…
続いては、沖縄のお隣、台湾のユニークな話題をお伝えする「わんさか台わん」沖縄も暑いですが、台湾も暑い夏を迎えているようです。そんななか、とっても冷たくなりそうな、こちらの話題からどうぞ。 沖縄に負けな…
伊波「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。今回のテーマは『夏が来た!小魚天国』です。なんだか楽しそうなテーマですね♪」 長田「はい♪いよいよ夏が来たので、ケラマ諸島に行って、海の中の…
「ヘアドネーション」をご存知でしょうか。小児ガンや先天性の疾患などで髪の毛(頭髪)を失ってしまった子どもに医療用のかつらを提供する行為のことで、この取り組みは全世界で行われています。そのヘアドネー…
那覇市を通る国道で、ある社会実験が行われています。どのような社会実験なのか、そしてどのような目的があるのか取材しました。 那覇市の中心地からおよそ5キロ。仲井真交差点の近くで、ある社会実験が行われてい…