沖国ヘリ墜落からことしで21年が経つなか事故当時の記憶を伝え続けようと結成されたサークルがあります。サークル創設に関わった沖縄国際大学の卒業生の思いとバトンを受け取る在校生を取材しました。 2004年…
楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。 長田勇さん「よろしくお願いします!今回は夏真っ盛りのシーズンに、慶良間諸島の阿嘉島に潜りに行って来ました!」 慶良間の海、…
戦後80年の今年、番組では「しまくとぅばで語る戦世」をお伝えしています。今週から「与那国」をテーマにお送りしていますが、実は、この映像は20年前に撮影されて以来これまで公開されていなかったものです。 …
玉城真由佳アナウンサー「着々と復元工事が進む首里城正殿の外装工事が完了し、その全貌がきょうメディアに公開されました」 「令和の首里城正殿公開6年ぶりに全貌を現す」 玉城真由佳アナウンサー@東のアザナ「…
沖縄最北端の島・伊平屋島の南に位置していて、ほぼまるい形をした島です。▶ 詳細はコチラ
たどる記憶つなぐ記録です。今回は、戦争PTSDについて考えます。戦場を生き延びても深く刻まれる心の傷語られることのなかった家族の苦しみに社会がようやく耳を傾け始めました。 名城健二教授「沖縄で生まれ育…
続いては、沖縄のおとなり台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今月は、暑さを乗り越えるため人気のグルメや涼しいイベントの話題をお伝えします。 あす7月31日は、今年2回目の土用の丑の日。…
島から西に100キロ離れている「久米島」その隣りにある「奥武島」です。▶ 詳細はコチラ
今月20日に投開票を迎える参議院選挙を前に、普段、政治について話さないという学生たちが集まり意見交換会を開きました。「みんながどのように考えているのか?」興味・関心を持った学生の提案で行われた企画で、…
今月9日から佐賀県に陸上自衛隊のオスプレイ配備が始まりました。九州沖縄地域の自衛隊を強化する「南西シフト」の一環となります。 一方、自衛隊のオスプレイは日米共同訓練などで県内にも飛来しており、去年10…