市民の手で優れた報道活動を選び出す平和協同ジャーナリスト基金奨励賞にドキュメンタリー「標的の村」が選ばれ15日東京で授賞式が行われました。 授賞したのは5年間、東村高江のヘリパッド問題を追ったQAB制…
16日の衆議院議員総選挙の投開票を前に、14日那覇市では選挙管理委員会の職員らが市民に投票を呼び掛けました。 那覇市では、選挙管理委員会の職員やミス沖縄、沖縄選挙キャラクターのキジムンが市民に投票を呼…
衆議院議員選挙はいよいよあさって投開票されます。シリーズ「衆議院選2012、あすを選ぶ」。きょうは沖縄全選挙区の終盤の情勢を記者解説でお伝えします。担当の金城記者です。金城さん、全国的には民主に厳しい…
沖国大でのアメリカ軍ヘリの墜落事故を通して基地問題と沖縄について考える演劇「普天間」が16日から県内で上演されます。 劇「普天間」は劇団「青年劇場」の作品。戦争から本土復帰、そして復帰後と三世代の家族…
ベトナム戦争当時沖縄に駐留していた元アメリカ軍人たちが県内で猛毒の枯れ葉剤を使ったと証言している問題で政府はこれらの証言や公文書の内容について全て否定する考えを示しました。 外務省沖縄事務所の川口鑑三…
シリーズでお伝えしている衆院選2012「あすを選ぶ」。きょうは多くの離島があり、南西諸島の防衛問題などが注目される沖縄4区についてお伝えします。 本島南部の市町村のほか、石垣島や与那国島など多くの離島…
2012年8月、那覇市の路上で女性にわいせつな行為をしけがをさせた罪で起訴されたアメリカ兵の裁判員裁判で、那覇地裁は13日、懲役4年の実刑判決を言い渡しました。強制わいせつ傷害の罪に問われたのはキャン…
13日午前、中国の固定翼航空機1機が尖閣諸島周辺の日本の領空内を飛行していたことがわかりました。 第11管区海上保安本部によりますと、13日午前11時6分ごろ、魚釣島の南で領空内を飛行する中国の固定翼…
3区はご覧の6人が立候補しています。 比嘉奈津美候補「普天間は県外ということで動きます。」 玉城デニー候補「普天間は即時閉鎖、返還されなければなりません。」 普天間基地の移設先にあげられている 名護市…
今日午前9時49分ごろ政府により北朝鮮の事実上のミサイル発射が発表されます。 それから6分後の午前9時55分。県庁の防災危機管理課ではミサイル発射の情報を知らせるJアラートが作動しました。 石橋記者「…