世界無形文化遺産 「組踊」を中学生鑑賞

世界無形文化遺産に登録されることになった沖縄の伝統芸能「組踊」が18日に中学生向けに上演されました。 18日は初めて見る観客のために「組踊」の決まり事や鑑賞の際のポイントなどを役者本人がわかりやすく解…

パナマ籍貨物船 救出された乗組員帰国へ

今月9日、西表島沖で行方不明となっていた貨物船から救出された3人の中国人乗組員が14日朝に石垣を離れました。 パナマ船籍の貨物船の捜索には第11菅区海上保安本部と自衛隊、それに台湾の救難センターが当た…

パナマ船籍貨物船 行方不明者の捜索続く

行方不明者の安否が心配です。11月9日から西表島沖で行方不明になった貨物船の捜索は12日も海域を広げて続けられていますが、新たな乗組員の情報ありません。 第11管区海上保安本部によりますと、行方がわか…

現在も20人が行方不明 貨物船事故3人救助2人死亡

9日から西表島の南でパナマ船籍の貨物船が行方不明になっている事故でこれまでに2人が死亡、未だ20人の行方が分からなくなっていて、現場では必死の捜索が続いています。 インドネシアから中国に向かっていた貨…

九州経済同友会 アジア時代の企業戦略構築を

九州経済同友会大会が11日に那覇市内で始まり、アジア時代の企業戦略の構築を大会テーマにシンポジウムなどが行われました。 大会は九州各県の経済同友会から300人余りの会員が集まり、アジアの市場を見据えた…

中継 映像流出事件 捜査の動きは

現役海上保安官の「告白」から一夜明け、映像流出事件の捜査が沖縄でも本格化しています。草柳記者は石垣海上保安部から中継で伝えました。 11日は参議院の外交防衛委員会のメンバー6人が中国漁船と衝突した巡視…

貨物船捜索続く 4人救助、1人が死亡

10日未明から西表島の南の沖で25人の中国人船員を乗せたパナマ船籍の貨物船の行方がわからなくなっていましたが、11日に5人の乗組員を発見し救助しましたが、ひとりが死亡しました。 捜索を続けていた第11…

映像流出事件 5管乗組員「自分が流出させた」

尖閣諸島沖の衝突映像流出事件で海上保安庁が内部調査を諦め刑事告発して2日たったきょう「自分が流出させた」という人物が現れました。 第5管区海上保安本部の職員だったことで、どのようにして映像が流出したの…

西表島沖 パナマ船籍貨物船が不明

西表島沖で25人の乗組員が乗ったパナマ船籍の船が行方不明になっていることがわかりました。 第11管区海上保安本部によりますと、10日午前1時過ぎ、台湾の海難救助センターから「西表島の南およそ340キロ…