著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

若い世代が「しまくとぅば」に触れる機会を増やそうと、県内各地の方言で話すオリジナルキャラクターが登場するアニメ制作が進められました。

「しまくとぅばアニメオリジナル事業」は、多くの県民が「しまくとぅば」に触れる機会が減る中、若い世代向けに「しまくとぅば」を身近に感じてもらおうと2024年から行われています。

今回のストーリは、本島中部の架空の小学校を舞台に子どもたちが県内各地のしまくとぅばを話すキャラクターと出会い学んでいく展開になっていて、2025年11月13日那覇市の専門学校で、セリフや歌などの音声収録が行われました。

メインキャラクターには、県出身のお笑い芸人「ありんくりん」や「沖縄方言すぎる白雪姫」の動画が話題となっているユーチューバー・rainさん、そして専門学校内のオーディションに合格した学生が選ばれています。

沖縄ラフ&ピース専門学校の専門課程1年・城間昴さんは「方言を広め魅力を伝えるためにも全力で尽くして頑張りたい」と話したました。

ありんくりん・ひがりゅうたさんは「今回の題材がしまくとぅばでなかなか初めての経験で楽しんでおります」と話しました。

ありんくりん・クリスさんは「僕の父がアメリカ出身なので、これを機に僕のお父さんにもしまくとぅばで会話しようかなと思いました」と話し、ひがりゅうたさんが「どんなしまくとぅばを届けたいですかお父さんに」と問われるとクリスさんは「こわいわこいつ!こわ!」と言いながら「えー・・・ヘイ!パパヤージョーグーって伝えたいですね」と話しました。

このアニメは、2026年1月の「しまくとぅば県民大会」でお披露目され、ユーチューブなどでも公開される予定です。