※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
09-07-03-repo00001.jpg

Qリポートです。一般的に心の性と体の性が食い違った状態と言われる「性同一性障害」。特例法の成立によって、2004年7月からは、戸籍の性別変更も可能となりました。沖縄でもすでに、8人の方が性別の変更を行っています。社会的にも、認知度の高まってきている障害ですが、一方で課題も浮き彫りになってきています。沖縄における「性同一性障害」を巡る現状を取材しました。

那覇市の栄町市場で生まれ育った澤岻良心さんは、去年6月女性から男性へ戸籍の性別を変えました。心の性と、体の性が食い違った状態と言われる「性同一性障害」特例法の成立によって、2004年7月から、2人以上の医師の一致した診断のもと、一定の条件を満たしたと家庭裁判所が認めれば戸籍の性別変更が可能となったのです。

幼いころから女性として生きることに強い違和感を抱き続けてきたという澤岻さん。それでも、努力をすれば、我慢すれば女性として生きていけるのでは。。。 そう考えた時期もありました。

09-07-03repo001.jpg

澤岻さん「髪の毛を伸ばしてみたり、ちょっとスカートを履いてみたり、そうすることで自分の中の女性が出てくるんじゃないかなって。いっぱい、いっぱいでしたね。」

自分の心に嘘をついて生きていきたくない。澤岻さんは3年前、意を決して専門医を訪ね「性同一性障害」の診断を受けます。それから治療を開始し、2007年にはタイで乳房や子宮卵巣の摘出を行う、性別適合手術を受けました。

「男性として生きていく」その決断に迷いは無かったものの、気がかりだったのは、市場の中で店を営む母親のことでした。この町を離れることも考えていた澤岻さんでしたが・・・

お母さん「左行くにも、右に行くにも店の前を通りますでしょ。だから周囲の人には、そういう風に生きていきますからって、この通り全部に言いにいったんですよ。そしたら皆さん快く聞いてくれて・・・」

八百屋のおじさん「自分の中ではずっと悩みがあったんだね〜って思ったんですよ。だから、あ〜理解してあげたいなとか応援してあげたいなとか・・・」

09-07-03repo002.jpg

澤岻さんのように、性同一性障害であることをオープンにし、周りの人たちから理解と応援を得られるのは、まだ稀なケースです。

山本先生「告白するまでの長い期間当事者は苦しんでいるわけですね。それを早く理解してあげて。。。」

先月、性同一性障害の患者の多くが通う浦添市の心療内科で、患者の家族を対象にした勉強会が開かれました。子供や兄弟から「性同一性障害」であることを打ち明けられた家族も、その戸惑いや悩みを誰にも話せず抱え込むケースが多いといいます。

金城さん「まあ20年一生懸命育てて来た訳ですけれども、本当の辛さを知らなかったんだなということで。。。ごめんなさいと謝って。」

09-07-03repo003.jpg

息子の性同一性障害を受け止め、家族みんなで応援していると話す父親は、一方で、厳しい現実があることも明かしました。

金城さん「この3月に那覇家庭裁判所に提出をしましたけれども、殆ど門前払いのような感じで取り下げて欲しいということでした。」

特例法の施行以来 沖縄では8人が戸籍の性別変更を認められてきましたが、ここへきて、名前や性別変更の申請の取り下げを勧められるケースが相次いでいます。

山城豊さん「まさか自分たちがはじかれる、取り下げなさいと言われるとは考えてもいなかったことなので」

山城豊さんも申し立ての取り下げを勧められた一人です。家庭裁判所が行う審判の条件は5つ。その中で焦点になるのは、この部分。「性器に係る部分に近似する外観を備えること」これを巡っては、外性器の形成手術まで行ったケースと、ホルモン治療によって、陰核を肥大させたケースがあり、「近似する外観」の解釈は裁判官に委ねられているのです。

山城さん「何故、手術をしていないのかということだったんですけど・・・」

しかし、戸籍の変更を認められた澤岻さんも外性器の形成手術までは行っておらず、同じくホルモン治療までのケースだったのです。性同一性障害の診断の為のガイドライン作成に携わった東京の針間医師は、澤岻さんと山城さんの診断書に大きな違いはないとした上で、こう話しました。

針間先生「私自身の経験でいいますと、100人を超す方々が、子宮卵巣を摘出して、ホルモンによって陰核が肥大して、戸籍の変更を申し立てたひとです。特に却下されたとか、申し立ての取り下げを勧められたケースは無いので、おそらく全員認められていると思います。」

法律の解釈について、那覇家庭裁判所に取材を申し込みましたが、個々のケースによって審判は異なる為、取材には応じられないとコメントしています。

09-07-03repo005.jpg

山城さん「あの病院に行く時に、保険証を見せて、これ違うんじゃないの?っていう精神的苦痛というのもやはりまだ大きく残っていますので。。。あとは、本当に、今の彼女と一緒に結婚したいと思っていますし。。」

心の性で生きて生きたい。そんな当たり前の権利を認めようと成立したはずの法律ですが、今、その法律が壁として立ちはだかっているのも事実です。

自分で苦しんで、カミングアウトしてからは、偏見を乗り越えていく。大変な道のりですが、そんな不利益を救うための法律でまた傷つく、何のための法律かということですよね。

この他、障害として認められているにも関わらず、治療や手術は保険の適用外となるため多額の費用がかかるなど、社会的な制度が備わっていない厳しい現状があります。