中学生のウエイトリフティング全国大会で優勝した3人が19日、県教育長に優勝を報告しました。 このうち、女子53キロ級で優勝した玉城中学校2年の、具志堅莉奈さんは、スナッチで中学の記録を塗り替える59キ…
来年発足するJリーグの新しいカテゴリーJ3参加をめざすFC琉球が17日 参加の審査基準となる最初のステップ準加盟申請が承認されJへの道が一歩進みました。 17日午後6時41分FC琉球の事務所に、Jリー…
こんにちは、スポーツです。まずは今日は敬老の日ということで、パワフルなおじいさんを紹介します!とくとご覧あれ! 知名さん「こんにちは!」 御年73歳とは思えない若々しさで笑顔をふりまく、知名定勝さん。…
7年後に東京での開催が決まったパラリンピック。その大舞台への出場に期待が高まる高校生を取材しました。 きのう行われた県身体障害者スポーツ大会。注目は男子1500メートル。出場したのは宜野座高校の3年、…
こんにちは、スポーツです!昨シーズン、プレーオフセミファイナルで涙をのんだ琉球ゴールデンキングス。頂点を目指し新体制で臨むチームの初陣となるプレシーズンゲームはキングスにとって特別な思いのあるチームと…
沖縄でキャンプをはるJリーグなどのチームの誘致拡大に向けた意見交換会が開かれました。 この意見交換会は美ら島キャンプに誘致したチームの定着化と更なる拡大について話し合うものでFC琉球や県サッカー協会の…
4年に一度オランダで開催される「世界音楽コンテスト」で5回連続金賞を受賞した西原高校のマーチング部が3日、県庁で受賞報告に臨みました。 マーチング部の生徒たちは7月の大会でパレード部門およびショー部門…
空手発祥の地・沖縄から伝統空手古武道を世界に発信する国際セミナーが、9月9日から県立武道館で開催されます。 このセミナーは、伝統空手が世界的に見直される中、流派を超えた空手古武道セミナーを開催すること…
最後の薩川監督の発言からも「来年」への意識がうかがえました。FC琉球は来季から発足するJ3への参入を目指しており、こちらも動いています。 きょう、Jリーグ参入のための審査ヒアリングが行われました。Jリ…
来年のセンバツ甲子園の夢につながる、今年秋の九州大会への出場切符をかけた県高校野球・秋季大会の組合せ抽選会が8月30日、行われました。 抽選会には、60校の監督や主将が参加。 県高野連の神谷孝会長は「…
昨シーズンの雪辱に燃えるバスケットボールbjリーグ琉球ゴールデンキングスが、28日から、始動です。 昨シーズンプレーオフ準決勝で敗れた琉球キングス。 今シーズンの開幕を10月に控え、団結の力をテーマに…
小中学生が九州ナンバー1の快挙です。先週九州で開催された女子中学軟式野球と九州学童野球で優勝した選手らが、8月26日夜、笑顔で凱旋しました。 8月25日に熊本県で行われた全日本女子中学生九州大会で優勝…