「色んな事に挑戦して目標を見つけて欲しい」と後輩にエールを贈りました。世界で活躍する県出身のパラアスリートが、母校の盲学校で講演会を行いました。 28日に県立沖縄盲学校で講演会を行ったのは、パリ・パラ…
県内ではなかなかお目にかかれない大相撲の力士たちが沖縄を訪れ25日は那覇市で子どもたちとの交流を深めました。常住記者のリポートです。 元横綱旭富士・伊勢ヶ濱親方「この中から次の大関・横綱を輩出すること…
続いては高校バスケです。8月から12月にかけて九州各県の代表が鎬を削るU18日清食品カップ九州ブロックリーグ沖縄代表女子・石川は昨日、大分県の明豊高校と対戦しました。 U18日清食品カップ九州ブロック…
きのうホームで行われたFC琉球・最終戦。FC岐阜と対戦しました。試合は後半8分FC岐阜の藤岡浩介に先制点を奪われるとその4分後にも藤岡にゴールを決められ、結局、2対0で最終戦を勝利で飾ることが出来ず、…
スタンドアップパドルボード、SUPの世界選手権で、県勢が快挙です。アメリカ・フロリダ州で行われた国際カヌー連盟(ICF)が主催する世界選手権。テクニカルで2位だった荒木珠里は、ロングディスタンスで優勝…
久しぶりの試合を週末に控える琉球ゴールデンキングス。先週、メディアに向けた公開練習が行われました。公開練習には、契約の延長が発表された(#47)平良彰吾(たいら・しょうご)や、ケガで戦線離脱していた(…
44種目のスポーツを市郡対抗で行う県民体育大会の開会式が那覇市で開かれました。 県民体育大会は陸上競技やバドミントンなど44の競技が行われ、14の市や郡に分かれて得点を競います。開会式では2023年、…
沖縄で23日から始まる野球の長期トライアウト「ジャパンウインターリーグ」の参加選手らが22日、那覇空港で歓迎を受けました。歓迎を受けたのはジャパンウインターリーグに参加する選手15人です。 2024年…
2024年12月1日に開催されるNAHAマラソンの今回のゲストスターターについて主催者は2024年11月20日に、お笑いコンビ「ガレッジセール」の2人が務めると発表しました。 NAHAマラソンは、那覇…
2024年のプロ野球ドラフト会議で埼玉西武ライオンズから6位指名を受けたエナジックスポーツ高等学院の龍山暖選手が、球団と仮契約を結びました。 エナジックスポーツ・龍山暖選手は「まだ鏡を見ていないけど似…
スポーツ用品の販売を行うアルペンがリニューアルオープン記念の1つとしてゴミ拾いとウォーキングのイベントを那覇市で行いました。 那覇市で行われた「プロギングイベント」はジョギングをしながらゴミを拾うスポ…
経済的に厳しい環境にある県内の子どもたちの支援に役立ててもらおうとゴルフリゾートが寄付金を贈りました。 PGMゴルフリゾート沖縄とQABは毎年10月に、アマチュアゴルフ大会を開催していて2024年も、…