CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

観光・経済

観光・経済, 国際 県産品、香港、黒糖

黒糖販売の香港企業 県産品の魅力語る

2013年1月17日
香港で県産の黒糖を販売している香港の企業が16日県を訪れ、アジア市場での県産品の魅力について副知事と意見を交換しました。 県を訪れたのは、香港で砂糖ビジネスをはじめて130年という老舗企業、太古で、多…
続きを読む
観光・経済 外国人観光客、過去最高

2012年 外国人観光客数が過去最高

2013年1月16日
2012年1年間で沖縄を訪れた外国人観光客の数が37万人を突破し、過去最高を記録しました。 県文化観光スポーツ部によりますと、2012年1年間の沖縄への観光客数は、国内外合わせて583万5800人で、…
続きを読む
観光・経済, 社会 ミス沖縄、PR、観光

ミス沖縄 「沖縄の魅力伝えます!」

2013年1月16日
沖縄の魅力を国内外でPRするミス沖縄、2013年の活動をスタートさせました。15日QABを訪れたのは、慶良間諸島でのダイビングが趣味という又吉芽生さん、そして、沖縄の魅力を海外にPRしたいという山田美…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村, 政治 沖縄担当大臣、沖縄振興、山本大臣

山本一太沖縄担当大臣に県 沖縄振興、基地問題で要望

2013年1月12日
就任後、初めて沖縄を訪れた山本一太沖縄担当大臣は12日午前、県庁で副知事と会談しました。 県庁では入院中の仲井真知事に代わって上原、与世田両副知事が大臣を迎え、2013年度も総額3000億円規模の沖縄…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村, 政治, 社会 一括交付金

市長会 町村会 年始会 一括交付金有効活用を確認

2013年1月11日
10日那覇市で、2013年初顔合わせとなる市長会・町村会の年始会が開かれ、一括交付金を有効活用していくことなどが確認されました。 那覇市の自治会館で開かれた年始会には、各市町村長や県の職員らおよそ10…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村 商店街、一番街、空き店舗

一番街 空き店舗利用し商店街を元気に

2013年1月10日
一番街の空き店舗を利用して商店街を元気にしようと、沖縄市でユニークな事業がはじまりました。沖縄市の一番街商店街にオープンしたのは、24時間体制で葉野菜を栽培する工場です。 商店街の空き店舗を活用したモ…
続きを読む
観光・経済 県中央卸売市場、初セリ、青果物

県中央卸売市場 新春 初セリ

2013年1月5日
浦添市にある県中央卸売市場で5日、野菜や果物など、青果物の初セリが行われました。 薄暗さの残る午前6時半ごろ、鉦の音とともに初セリが始まり、場内にセリ人たちの威勢のいい声が響きました。 沖縄協同青果に…
続きを読む
観光・経済 JAおきなわ、初荷式

野菜や花の初荷式 関東・関西へ

2013年1月4日
こちらはJAおきなわ流通センターでの初荷式。農家など多くの関係者の拍手のなか、野菜や花などが県外に送られました。 2012年は台風の影響で農作物は甚大な被害を受け、2012年12月の菊類の出荷は201…
続きを読む
観光・経済, 社会 連合沖縄、新春の集い

連合沖縄新春の集い 労働環境の改善など運動方針確認

2013年1月4日
県内最大の労働者団体・連合沖縄は4日に新春の集いを開き、雇用や賃金の拡大など、労働環境の改善に関する運動方針を確認しました。 連合沖縄の新春の集いには、県内の労働組合の会員や経営者、県議会議員など20…
続きを読む
観光・経済, 社会 初競り、魚市場、泊

那覇市魚市場 初競りで活気あふれる

2013年1月4日
那覇市の泊魚市場では4日、新春恒例の初競りが行われました。那覇市港町の魚市場では、4日午前4時過ぎから一年の大漁や航行の安全を願う初祈祷、初興しの式が行われた後、活気ある初競りが始まりました。 セリで…
続きを読む
458 / 606« First«...36...456457458459460461...465468...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者の男性が死亡 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者... 2025/11/19 に投稿された
  • ドジャース・ロバーツ監督が来沖/那覇市でトークショー ドジャース・ロバーツ監督が来沖/那覇市で... 2025/11/20 に投稿された
  • 人権救済を申し立てへ/失職の古謝前南城市長が会見/市議団が座波氏に要請も 人権救済を申し立てへ/失職の古謝前南城市... 2025/11/19 に投稿された
  • 台湾有事を台湾の中ではどう考えているのか 台湾有事を台湾の中ではどう考えているのか 2023/11/22 に投稿された
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに(1)/台湾有事シュミレーション/在日米軍基地使用は「必須」/与那国「優れた拠点」/米シンクタンク 「有事」の果てに(1)/台湾有事シミュレ... 2025/03/24 に投稿された
  • 失われた未来をつなぐ「リレー・フォー・ライフ」~兄が語る「生きる意味」~ 失われた未来をつなぐ「リレー・フォー・ラ... 2025/11/18 に投稿された
  • 「有事」の果てに(7) 国民保護避難「実地確認」/有事の住民避難、どう向き合う? 「有事」の果てに(7) 国民保護避難「実... 2025/11/19 に投稿された
  • #IMAGINEおきなわ vol.88「南城美術館でアートを楽しむ」 #IMAGINEおきなわ vol.88「... 2025/11/19 に投稿された
  • 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属企業恐喝で逮捕/300万喝取 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属... 2025/11/11 に投稿された
  • 2025沖縄ザトウクジラシンポジウム 2025沖縄ザトウクジラシンポジウム 2025/11/19 に投稿された
  • 米海軍兵を不同意わいせつの疑いで書類送検 米海軍兵を不同意わいせつの疑いで書類送検 2025/11/19 に投稿された
  • 楽園の海 やんばるの海で絶滅危惧種に遭遇 楽園の海 やんばるの海で絶滅危惧種に遭遇 2025/11/14 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (9)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,211)
  • 事件・事故 (1,808)
  • ビジネスキャッチー (316)
  • 観光・経済 (6,057)
  • 行政・地域・市町村 (7,949)
  • 医療・福祉・健康 (2,949)
  • 文化・芸能 (3,063)
  • 気象・災害・自然 (3,009)
  • 教育 (3,396)
  • 政治 (10,466)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,099)
  • しまくとぅばで語る戦世 (195)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (32)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (35)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (41)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (31)
  • #IMAGINEおきなわ (86)
  • 楽園の海 (280)
  • リュウキュウの自然 (78)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (63)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,123)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline