19日、県内の飲食店事業者の代表らが、アメリカ軍が実施している基地の外での飲酒禁止措置などを緩和するよう働きかけてほしいと県に要請しました。 要請したのは県内22の飲食業組合の代表らで、アメリカ兵に対…
県は、18日の庁議で2013年度予算案を決定しました。一般会計の総額は6988億円で過去最大となります。 県は、仲井真知事以下、県の幹部が出席した18日の庁議で、2013年度予算案をまとめ、公表しまし…
これまで養蚕やシルク、桑の葉を使った食品などこれまで様々な商品開発を通じて町おこしを図ってきた浦添市がお菓子で観光業を振興させようと18日、シンポジウムを開きました。 浦添市が打ち出した新たな観光政策…
3月7日に開港する新石垣空港をPRしようと、15日にミス八重山がQABを訪れました。 ミス八重山と共にQABを訪れた石垣市観光協会の宮平康弘会長は「念願の新空港ができた。2013年度は80万人の観光客…
県ハイヤー・タクシー協会のメンバーが15日に県議会を訪れ、新・石垣島空港に設けられる予約タクシー専用の駐車場を無料にするよう要請しました。県議会を訪れたのは県ハイヤー・タクシー協会のメンバーら6人です…
沖縄の特産品を東北の人に届けようと、大手スーパーが2013年5月に実施する沖縄物産フェアに向け、14日に商談会が開かれました。 2013年で5回目となる「沖縄の物産と観光フェア」は県やイオングループが…
毎週土曜の夕方にQABで放送しているアニメ「はいたい七葉」のキャラクターが文房具などの商品に開発されました。 「はいたい七葉」の商品開発は県内5つの企業を中心に2012年10月から進められてきました。…
韓国の航空会社による初めての宮古島チャーター便が8日に運航しました。チャーター便を運航したのはアシアナ航空で、8日午前11時過ぎ、およそ180人の乗客を乗せた便が宮古空港に到着しました。 チャーター便…
那覇空港の第2滑走路増設に向けた環境アセスの準備書を専門家の委員らが審査する会議が、8日に那覇市で開かれました。 会議では環境や生物が専門の9人の委員が、2012年9月に国から県に提出された環境アセス…
韓国のLCC格安航空会社、ティーウェイ航空のチャーター便がに沖縄に就航しました。就航初日の7日は、韓国ソウルから140人の観光客が到着しました。 韓国のLCC会社の中でも質の高いサービスが人気というテ…