那覇新港と中城港に1日から5隻の海上自衛隊の艦船が寄港しています。民間の港である那覇新港への寄港は異例で、港湾労働者たちが抗議しました。那覇新港に寄港したのは、海上自衛隊の士官候補生たちが研修に利用す…
景気の悪化を受けて県は2日、経済の様々な課題解決に取り組む緊急対策チームを設置しました。対策チームの設置は県の各部局の経済対策を効率的にスピーディーに実行しようと、2日に開かれた第4回の緊急総合経済対…
任期満了に伴う浦添市長選挙がきのう告示され、前回と同じ3人が立候補しました。立候補したのは、届出順に無所属新人の比嘉実さん、現職で3選を目指す儀間光男さん、共産党公認の西平守伸さんの3人です。今回の市…
那覇新港と中城港に1日あわせて5隻の海上自衛隊の艦船が寄港しました。民間の港である那覇新港への寄港は異例で、2日朝、港湾労働者らが抗議しました。那覇新港に寄港したのは、海上自衛隊の士官候補生らが研修に…
2日未明与那原町のコンビニエンスストアで客を装った男がナイフのようなもので店員を脅し、店の売上金を奪って現在も逃走中です。午前1時20分ごろ、与那原町上与那原のコンビニエンスストアで、男が突然ナイフの…
先月14日糸満市で起きた不発弾の爆発事故を受け、県議会は2日不発弾の調査処理費用を全額、国が負担することなどを求める決議と意見書を全会一致で可決しました。県議会臨時議会では、県内の不発弾処理費用は来年…
宮崎県に本社をおくスカイネットアジア航空が沖縄路線を2月1日就航しました。那覇空港ではセレモニーがありスカイネットアジア航空の伊東社長が「沖縄と九州を結ぶ足として地元のニーズに応えていきたい」と挨拶し…
中曽根外務大臣が就任後初めて沖縄を訪れ、アメリカ軍基地などを視察するとともに県庁で仲井真知事と会談しました。在沖アメリカ軍トップの出迎えを受けた中曽根弘文外務大臣は新しい基地が建設される予定海域を初め…
任期満了に伴う浦添市長選挙が2月1日告示され、これまでに現職と新人合わせて3人が立候補の届け出を済ませました。浦添市長選挙に立候補したのは、届け出順に新人で前の沖縄トロピカルテクノセンター社長で無所属…
2月でプロ野球は一斉にキャンプインし、県内ではセ・パあわせて9つの球団が春季キャンプをスタートさせました。このうちオリックスバッファローズは宮古島でキャンプイン。去年はシーズン2位に終わったオリックス…
31日正午前に名護市のメイクマンで販売されたアウトドア用のランプの燃料が、使用すると爆発の可能性があることがわかりました。誤って販売された燃料はホワイトガソリン「エコクリーン」で、ブロンズランタンと一…
県内でも米どころとして知られる石垣島では早くも一期米の田植えが始まりました。一期米の田植えを始めたのは、石垣市の平田原で稲作農家を営む仲新城淳さんです。仲新城さんは10センチほどに成長した「コシヒカリ…