県内で活動するプロやアマチュア写真家の作品展が3月6日から那覇市で開かれています。 今回の作品展は県写真協会の会員28人にそれぞれの感性で自由に表現してもらおうとテーマは設けず、様々な表現方法で撮影さ…
きのう告示された石垣市長選挙。立候補したのはご覧の3人です。 三つ巴となった今回の選挙、最大の争点は、自衛隊配備計画です。 …
こんばんは、スポーツお伝えします。4日間に渡って熱戦が展開されたダイキンオーキッドレディス。諸見里しのぶ選手をはじめ県勢選手の活躍も光りました。そしてその周りには温かいまなざしもありました。 国内女子…
沖縄戦の聞き取り活動を続けている広島県の大学生が、証言をまとめたDVDを制作し、県に贈呈しました 会見で広島経済大学の学生は「誰かに伝えないといけないなって思ってそれで僕の中で聞いただけで終わらせちゃ…
陸上自衛隊の警備部隊やミサイル部隊の配備が計画されている宮古島市で、3月4日市民向けの説明会が開かれました。 防衛省は、島の中央部に陸上自衛隊の警備部隊の駐屯地整備をすでに進めているほか、島の東の保良…
きょう3月5日は語呂合わせでのサンゴの日です。阿嘉島に5日、サンゴをテーマにした新たな施設が誕生しました。 5日、座間味村阿嘉島にオープンした「さんごゆんたく館」は、4年前に国立公園に指定された慶良間…
名護市議会では5日から3月定例会が始まり、2月に就任した渡具知市長が施政方針を説明しました。渡具知名護市長は、「普天間飛行場代替施設建設問題につきましては、国と県の裁判の行方を注視し、その結果を踏まえ…
4日告示された自衛隊配備計画の是非を最大の争点とした石垣市長選挙。5日から期日前投票が始まっています。 石垣市長選挙に立候補しているのは、前市議で新人の宮良操さん、現職の中山義隆さん、前県議で保守系新…
陸上自衛隊の警備部隊やミサイル部隊の配備が計画されている宮古島市で、4日市民向けの説明会が開かれました。 防衛省は、島の中央部に陸上自衛隊の警備部隊の駐屯地整備をすでにすでに進めているほか、島の東の保…
自衛隊配備の是非を最大の争点とした石垣市長選挙が4日に告示され、3人が立候補し、三つ巴の選挙戦に突入しました。 石垣市長選挙に立候補したのは、新人で、社民、社大、共産、自由、民進が推す、前の市議会議員…
あの世の正月とされる旧暦1月16日の3日、宮古島では家族や親戚が集まり、墓参りをする光景が見られました。 宮古島市では「ジュウルクニツ」と呼ばれる行事。平良の墓地公園では家族や親戚が集まり、線香を手向…
自衛隊配備計画の是非を最大の争点とした石垣市長選挙が4日に告示され、現職と新人2人の合わせて3人が立候補を届け出ました。 立候補したのは、新人で、社民、社大、共産、自由、民進が推す、前の市議会議員の宮…