きょうはクリスマスイブ。沖縄市では南国の沖縄でホワイトクリスマスを体験してもらおうという恒例のイベントが27日まで開かれています。 2012年で17回目となる沖縄こどもの国のクリスマスファンタジー。南…
「まぐろ都市なは」をPRしようと、那覇市の泊いゆまちで、クリスマスイブの24日、「沖縄美ら海まぐろフェア」が開かれています。 県内一のまぐろ漁獲量を誇り、1日に100トン以上が水揚げされたこともあると…
中城城跡では冬の花、ツワブキが咲き誇る中24日、一日限りのツワブキまつりが開催されています。 ちょうどこの時期、中城城の内外に咲き誇る黄色いツワブキ。もともと中城城跡に自生していたものを城の管理組合や…
16日、糸満市摩文仁の平和祈念公園内で沖縄戦の戦没者のものとみられる遺骨が入った土のう袋が発見されました。 県などによりますと16日の午前7時ごろ、糸満市摩文仁の平和祈念公園にある管理事務所の駐車場で…
沖縄は日中あたたかでしたが21日は二十四節気の冬至。宜野湾市では大山名産の田イモの入った昔ながらの「冬至ジューシー」が無料で配られました。 家族の健康と子孫繁栄を願って食べられる冬至ジューシー、これに…
人や車の行き来が多くなる年末年始にむけ交通安全を呼びかける県民運動が21日から始まりました。 交通事故の犠牲者への黙とうで始まった交通安全県民運動の出発式には県警職員や安全協会の会員など150人が参加…
社会福祉に役立てられる歳末たすけあい義援金に、21日、県内の企業グループが100万円を寄付しました。県共同募金会を訪ねたのは、食品業界やホテル業界など県内の企業グループです。 歳末義援金は障害をもつ人…
クルマエビや島野菜などいまが旬な沖縄の食材を活かし、冬場の観光を促進しようと観光客向けのグルメキャンペーンが27日から開催されます。 沖縄観光コンベンションビューローでは県内の飲食店、102店舗と協力…
知事の責任も追及したい考えです。識名トンネル建設の補助金返還に伴い発生した利息が県の損害にあたるとして、住民が知事や業者などに、利息を返済させるよう求める訴状を那覇地裁に提出しました。訴訟を起こしたの…
性暴力被害を受けた女性の治療や心のケアなどを行う支援センターの早急な設立を求め、20日に市民らが県に陳情しました。 県を訪れたのは「ワンストップ支援センターの設立を強く望む会」の共同代表2人です。この…
那覇市久茂地に建設中だった沖縄タイムスの新社屋がこのほど完成し、20日に落成式が開かれました。 落成パーティーには翁長那覇市長をはじめ、およそ250人が集まりました。沖縄タイムスの豊平良孝社長は「復活…
普天間移設のための環境アセス評価書は不十分だとして、市民団体が、国が県に提出した補正書の内容を精査するよう県に申し入れました。 申し入れを行ったのは「新基地建設問題を考える辺野古有志の会」など市民団体…