県民が選ぶ!この30年の重大ニュース 投票締め切り:10月31日(金) *必須 ニックネーム *必須 年齢 歳 *必須 メールアドレス *必須 下記のリストの中から「重大ニュース」と思うニュースを 3つ 選んでください。 (1995年6月23日) 沖縄戦犠牲者の名前を刻んだ「平和の礎」が完成 (1995年10月21日) 基地の整理縮小などを求めた県民総決起大会 (1996年4月12日) 日米両政府が普天間飛行場の返還で合意 (1996年12月31日) 安室奈美恵さんがレコード大賞受賞、アムラーが流行語に (1999年4月4日) 春の甲子園で沖縄尚学が優勝 (2000年7月21日) 沖縄サミットが開幕 (2002年11月1日) 沖縄美ら海水族館オープン (2003年8月10日) 沖縄都市モノレール(ゆいレール)開業 (2004年8月13日) 沖縄国際大(宜野湾市)に米軍ヘリが墜落 (2010年5月28日) 普天間飛行場「最低でも県外移設」方針撤回、辺野古に回帰 (2010年) 興南が史上6校目の春夏連覇 (2012年10月1日) 米軍の輸送機オスプレイが普天間飛行場に配備 (2013年) 仲井真知事が埋め立て承認 (2014年11月16日) 知事選で、辺野古移設に反対する翁長雄志さんが当選 (2015年2月22日) 与那国町で自衛隊駐屯地建設の賛否を問う住民投票 (2015年1月31日) 伊良部大橋 開通 (2015年10月13日) 県が辺野古の埋め立て承認を撤回 (2016年) 沖縄で「雪」を観測 (2016年4月) 元米兵事件で県民大会 (2018年) 翁長知事、死去 (2018年9月30日) 知事選で、辺野古移設反対の玉城デニーさんが当選 (2019年3月30日) 「みやこ下地島空港ターミナル」開業 (2019年10月31日) 首里城が火災で焼失 (2020〜2021年) 新型コロナ感染拡大 (2020年3月26日) 那覇空港第2滑走路運用開始 (2021年7月26日) 沖縄島北部などが世界自然遺産に登録 (2021年8月6日) 東京五輪で喜友名、金 (2022年11月3日) 首里城再建へ起工 (2023年) 琉球ゴールデンキングス Bリーグ初制覇 (2023年) 沖縄でバスケW杯 (2023年) コロナ5類、観光復活へ (2024年8月) 沖縄県南城市にコストコ開業 (2024年11月) 北部豪雨、甚大な被害 *選んだ3つの項目に順位をつけてください(長押しで移動可) *必須 選んだ項目に対する理由を教えてください アンケートの結果は… 集まった声をもとに「県民が選んだ重大ニュース」ランキングを作成し、琉球朝日放送の報道特番内で発表・紹介いたします。ご協力、ありがとうございました。 特設サイトに戻る Δ