山城咲貴
山城 咲貴
30歳になり、自分の体力の衰えを感じてジムに通い始め、今では毎朝筋肉痛に喜びを感じている山城です。
一方で、涙もろさはどうも鍛えることができず、最近は自分で作った特集を見て号泣する日々です(笑)。
3歳になる息子のイヤイヤ期の終わりが見えませんが、、子育ても仕事も全力で!
 
QABってこんな会社です!
ママにとって柔軟な働き方ができる会社です!
育休から復帰するとき、上司から「子育てで何かあったら言ってね、勤務時間も調整するからね」と声をかけてもらえて、その言葉通り勤務時間も柔軟に対応してもらっています。
本当にどうしようもない時、1時間だけ子連れ出社したことがあるのですが、その時も、優しく受け入れてくれたのもとっても助かりました!今後はないよう調整しますm(__)m
 
自分の性格
せっかち!自分でも生き急いでいるかと思うくらいに、あれもこれも予定詰め詰めで行動してしまいます(笑)
出張取材でも抱き合わせでいろんな取材することもしばし、、休みでも分刻みでスケジュール組むこともあり、何もない時間がいやだー!と思うこともあります。ですがカフェでのんびりおしゃべりするのは好きです!
 
モットー / 座右の銘
思い立ったらすぐ行動!
この取材したい、こういう風に取材したら面白いんじゃないか、、と思うと就寝前でもそのことが頭ぐるぐる~して、眠れなくなります。なので、思ったときにすぐやる!後悔しないようにと胸に誓い、仕事も子育てもしています!
 
好きなもの
作り置きおかずを作りながら、韓ドラを見ている時間。平日休みに、朝・野菜やお肉など材料を買って、昼から作り置きおかずを作ります。料理しながら好きな韓国ドラマを見る時間が好きで、ああ~きょうも充実しているなあと感じます!去年は30くらい韓ドラ見ました!倍速で見ないのがモットーです!
 
苦手なもの
筋トレ
克服のため、運動がんばっています!
 
入社して一番印象的な仕事
あれもこれも考えるとキリがないのですが、入社1年目の「とぅばらーま大会」取材です。私自身も高校生の頃、郷土芸能部で三線を担当していたこともあって、石垣島の民謡の奥深さにふれ、改めて八重山民謡の良さを感じました。
取材した宮良さんという19歳の女性の歌がとても良い&おばあちゃんのために歌いたいという思いにデジをまわしながら涙しながらインタビューしたのをいまだに忘れられません!
その年のANNのアナウンサー賞ナレーション部門で新人賞をいただいたのもあって、忘れられない取材です。
 
沖縄のおすすめの場所
「農連市場・のうれんプラザ」
休みの日は、もっぱらここにいます!(笑)新鮮な野菜を安く買いたい!と思って通うようになったんですが、気づいたら精肉店や雑貨屋や花屋など、、「久しぶりだね~」と言ってくれる知り合いができました^^ 訪れるたびに、沖縄の人のあたたかさを感じます!
地元「石垣島」
忘れてはいけない、我が地元・石垣島!明石という地域の海がきれいなので、ぜひ行ってほしいです!夜も夜空が最高です◎(穴場です)
寺崎 未来アナから見た「山城 咲貴アナ」
番組では石垣島仕込みの明るさが全面に出ているイメージが強いかもしれませんが、共演者のコメントへの反射神経、ナレーションの深み、ぴかイチです。実は(?)芯の強い人で努力家の先輩。心から尊敬しています。
寺崎未来