2009年12月22日 火曜日

3D体験

staff @ 21:30:41

今日は「アバター」前夜祭!!
早速3D体験してきます。
感想もアップしますのでお楽しみに〜

2009年12月2日 水曜日

沖縄国際映画祭

staff @ 13:42:11

昨日沖縄国際映画祭の共同記者会見に行ってきました。
県内の主要メディアがこぞって参加、やっぱり注目度高いんですね〜。
携帯カメラなので後ろの方から遠慮がちに撮影しました。
殆ど報道関係者の後ろ姿でゴメンなさい…
辛うじてゴリの姿が。。。
因みに会見にはガレッジセール、山田花子、しずちゃん(南海キャ
ンディーズ)、ハムの面々が出席してました。

しずちゃん、予想以上にデカかった…

来年実施で第二回目となる映画祭、今回は会場を美浜から宜野湾コンベン
ションセンターに会場を移しての実施となり、開催期間も3/20〜3/
28とかなり長くなります。
まだどんな作品が上映されるのか、ラインアップは決まってませんが、楽
しみです。
個人的には、去年は洋画の数が少なかったように感じたので、今年は目玉
になるような洋画作品が欲しいなと。
なんてったって「国際映画祭」ですからね!
もちろん今回もチネパラ総力取材の予定です。

たなか

2009年11月2日 月曜日

MJ

staff @ 18:14:09

「マイケル・ジャクソン This is it」
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

「ライブ会場にいるみたい!」
感想を聞かれた時、真っ先に思い浮かぶ言葉です。

「マイケル・ジャクソン This is it」観てきました。

「スリラー」「BAD」「BEAT IT」「ビリー・ジーン」・・・
いまだ全く色褪せない名曲の数々!
映画館で座って“鑑賞”するのがもったいない。
気が付けばリズムを刻んでいる手足。
誤解を恐れずに言えば、これは映画ではありません。
マイケルのライブです!
幻となったコンサート「This is it」のリハーサル映像をもとに構成されたドキュメンタリーってことになってますが、
リハーサルとは言え、そのパフォーマンスの完成度がとても高く、ライブ本番を体験しているかのよう。

これは絶対映画館で“体験”するべきです。

スキャンダルやゴシップなどで世間を騒がせることも多かったマイケル。
しかしこの作品を見る限り、彼が世紀のエンターテイナーであることは誰も疑わないでしょう。
リハーサルであの完成度ですから!
まさにプロフェッショナル。

当初自殺説も流れましたが、
個人的には「絶対そんなことはあり得ない」と思います。
彼のこのコンサートにかける情熱がそれを物語っています。
50歳ですよ!?
皆さんの周りで、あれほどキレのある動きができる50歳のおじさんいますか??
死にたいと思ってる“50歳のおじさん”はあんな動きできないと思う。。。
本当に惜しい“才能”を亡くしました。

当初2週間限定上映ということでしたが、
あまりの反響のため(満席ばっかりで)、このままだと前売り券購入者が劇場で観ることができない可能性もあるってことで、
さらに2週間、上映期間が延びるようです。
沖縄でも延びるハズ。

劇場の回し者みたいになっちゃいますが、
これは、是非!是非!劇場で観てください。
観終わって劇場を後にする頃には、ムーンウォークしたくなるハズです!

たなか

« 前ページへ次ページへ »

Copyright © QAB. Ryukyu Asahi Broadcasting Corporation. All rights reserved.
  No reproduction or republication without written permission.