2010年1月19日 火曜日

ラブリーボーン

staff @ 2:48:17

ラブリーボーンのインタビューが決定!ヨシっ!

主演のシアーシャ・ローナンへ会いに今週、東京に行ってきます。

彼女は映画「つぐない」で若干13歳にしてアカデミー賞助演女優賞にノミネートされるなど、これから大注目!の女優さんです。

ではではお会いするのを楽しーーー
みに行ってきます。

ヒヤD

2010年1月14日 木曜日

視聴者プレゼントに関するお詫び

staff @ 15:25:45
いつも「チネマ・パラディーゾ」はじめ、琉球朝日放送各番組をご覧いただき御礼申し上げます。 この度、1/8(金)放送の「チネマ・パラディーゾ」内にて、「『ゴールデン・スランバー』試写会先行受付」を視聴者プレゼントとして放送いたしました。 その後、視聴者の皆さまから多数のご指摘をいただき、調査を行ったところ「『ゴールデン・スランバー』試写会先行受付」の部分のみ、弊社WEBシステムの不具合により、一切応募の受付ができていなかった事が判明いたしました。 つきましては、「『ゴールデン・スランバー』の試写会先行受付」のみ、再度、当初の通り時間限定で受付をさせていただきます(受付終了しました)。 本日(1/14)深夜24時から明日(1/15)の深夜24時までの24時間、チネパラ限定という形式で受付をさせていただきますので、ご応募いただけなかった皆様には、大変お手数ではございますが、再度ご応募いただけますでしょうか。尚、チネパラ限定受付は前回同様に抽選で5組10人とさせていただきます。*明日1/15からは「ゴールデン・スランバー」の一般試写会受付も開始いたします。 今回は一部キャリアでのシステムエラーも発生し、トラブルが重なる形となってしまいました。ご不便をおかけしたことをスタッフを代表し深くお詫び申し上げます。 琉球朝日放送「チネマ・パラディーゾ」担当:田中俊丞

2010年1月6日 水曜日

今年もよろしくお願いします

staff @ 18:00:02

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
今年は暦があまり良くなく、休みが短かったですね・・・
そんな中、劇場は「大入り」だったみたいですよ。
やはり「アバター」の3D効果が大きいようです。

さて、改めまして、2010年もチネマ・パラディーゾをよろしくお願いいたします。

今年の僕の目標はある意味原点回帰になるのですが、“より深い映画情報をお届けする”こと。
チネパラを観た後、作品のウラ話的な情報を思わず誰かに話したくなる、そんな番組にしたいなと。
どのタイミングになるかはわかりませんが、番組のリニューアルもしたいと考えています。

とにもかくにも、いつも番組を見てくださる映画ファンの皆さまあっての「チネマ・パラディーゾ」。
そんな映画大好きな皆さんのご期待に沿えるよう、スタッフ一丸全力投球で頑張りますので、
どうぞ今年も「チネパラ」をよろしくお願いします。

たなか

P.S.
お正月にある人から聞かれた質問。
「なぜ、『シネマ』じゃなくて『チネマ』なの?」。
番組も6年目になると、途中から見始めた方々も多いと思うのでここで解説を。
僕の大好きな作品に「ニュー・シネマ・パラダイス」という名作があります。
作品の内容は割愛させていただきますが、その作品の原題が「ヌーボー・チネマ・パラディーゾ」(イタリア語)。
そこからいただきました。
数々の映画のキスシーンだけが繋げられたフィルムを主人公が観るシーン、良かったなぁ・・・
てことで、シネマでは無く、チネマってワケです。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright © QAB. Ryukyu Asahi Broadcasting Corporation. All rights reserved.
  No reproduction or republication without written permission.