13 回視聴・1 時間前
イスラエル軍がイスラム教シーア派組織「ヒズボラ」が拠点とするレバノン南部を空爆し、これまでに13人が死亡しました。去年の停戦合意以降、最大の被害とみられます。
レバノン保健省によりますと、18日、南部・シドン郊外にあるパレスチナ難民キャンプにイスラエル軍による空爆がありました。
これまでに少なくとも13人が死亡し、複数人がけがをしているということです。
イスラエル軍は、イスラム組織「ハマス」が「イスラエルに対するテロ攻撃の計画や実行に使用していた」として、訓練施設を標的にしたと主張しています。
一方、ハマスは声明で「レバノン国内の難民キャンプに軍事施設はない」と強調し、イスラエルの主張は「侵略を正当化するためのでっちあげだ」と非難しました。
イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区で停戦が始まって以降、レバノンへの攻撃を激化させていて、今回の空爆はイスラエルとヒズボラが停戦に合意した去年11月以降で最大の被害とみられます。
This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and
other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and
which may be captioned in each text. All rights reserved.







































