9 回視聴・1 時間前
転職サービス「doda」などを手掛ける「パーソルキャリア」が、忘年会について調査したところ、今年の職場の忘年会に「参加したい」派は「どちらかといえば」を含め、全体の60.1%となりました。
年代別では、20代の「参加したい派」が71.0%で最多となり、 次いで30代が57.8%、40代が55.1%、50代が48.3%と減っています。
20代はコロナ禍に社会人になった人も多く、職場での関係を構築したいという理由で忘年会に意欲的な若者が多くなっています。
一方、40代・50代では、忘年会でもハラスメントに配慮した発言・振る舞いが求められることから、消極的な人が一定数いるようです。
働き方の多様化が進み、忘年会の位置付けも「義務的な飲み会」から「フラットな関係構築の場」に変わってきているということです。
(「グッド!モーニング」2025年11月19日放送分より)







































