10 回視聴・2 時間前
二酸化炭素を出さないため、脱炭素の切り札ともいわれる水素を極限に近い低温で貯蔵する世界最大級のタンクの建設が始まりました。
液化水素タンクの建設現場では27日、起工式が行われました。
水素の貯蔵を巡っては、マイナス253℃の低温を維持する技術の確立や大型化が課題となっています。
タンクはおよそ5万立方メートルの水素が貯蔵でき、この規模は世界でも初めてだということです。
2030年度まで実証実験を行い、自動車や発電所などの燃料として、商用利用を目指します。
二酸化炭素を出さないため、脱炭素の切り札ともいわれる水素を極限に近い低温で貯蔵する世界最大級のタンクの建設が始まりました。
液化水素タンクの建設現場では27日、起工式が行われました。
水素の貯蔵を巡っては、マイナス253℃の低温を維持する技術の確立や大型化が課題となっています。
タンクはおよそ5万立方メートルの水素が貯蔵でき、この規模は世界でも初めてだということです。
2030年度まで実証実験を行い、自動車や発電所などの燃料として、商用利用を目指します。