欧州捜査機関 ウナギ稚魚の「中国への密輸は確かに存在」

欧州捜査機関 ウナギ稚魚の「中国への密輸は確かに存在」

11 回視聴・2 時間前

 国際会議でウナギの取引規制を巡る採決を控え、ヨーロッパのウナギの稚魚がアジアへと密輸される実態を捜査機関の幹部が明らかにしました。

 おととし、パリ近郊の密輸組織の倉庫で大量のウナギの稚魚が見つかりました。

 ヨーロッパでは20以上の国や機関が参加したウナギの密輸捜査「オペレーション・レイク」が摘発を続けています。

欧州漁業管理機関 ビタウタス・ルーカス氏
「アジア、特に中国に向けた密輸が確かに存在すると確認している。もちろん『ヨーロッパウナギ』という表示ではなく、別の書類と名目で中国に持ち込まれている」

 この9年間に850人以上が逮捕され、110トンのウナギの稚魚が押収されました。

 ワシントン条約の会議で、EU=ヨーロッパ連合は絶滅の恐れがあるとして、すべてのウナギの取引規制を求めていて27日に採決されます。

This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and
other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and
which may be captioned in each text. All rights reserved.