25日午後6時1分ごろ、熊本県阿蘇地方を震源とする最大震度5強の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。熊本市西区のJR熊本駅から報告です。
(熊本朝日放送・西嶋宏一郎アナウンサー報告)
現在、阿蘇方面に向かうJR豊肥線に遅れが出ています。
電光掲示板に表示はされていませんが、最大40分の遅れが出ていました。現在は遅れの復旧のめどが立っていないということで表記はされていません。
そして、この時間帯は熊本駅の前などでクリスマスマーケットが行われています。
駅員も含め、クリスマスマーケットに来ていた人にも話を聞きましたが、午後6時すぎに揺れを感じたという人はほとんどいませんでした。
今のところ熊本駅周辺で大きな混乱は起きていません。
(Q.熊本駅は人の往来もかなり多いが、帰宅ラッシュの時間帯、本当に影響はないか?)
熊本駅に到着される人が多いですが、豊肥線を使う人は今のところみられていません。電話をしたりスマートフォンを見たり、対応を考えられている人は数人みられます。
(Q.その後、余震などは感じることはあるか?)
午後6時すぎから現在の時間まで、ここにいて余震は感じませんでした。
■総理官邸に情報連絡室設置
政府の対応について国会記者会館から報告です。
(政治部・佐々木一真記者報告)
政府は官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置しました。
情報連絡室を中心に被害情報の収集にあたっています。
高市総理大臣は現在、官邸内の総理執務室に入っています。
秘書官らから地震に関するレクを受けているものとみられます。
関係者によりますと、高市総理は午後6時すぎには官邸での仕事を終えて官邸を出る予定だったそうですが、地震を受けて官邸に残っていて、この後、まもなく記者団の取材に応じることになっています。



































