33 回視聴・13 時間前
渋滞知らずの紅葉スポットについて、来月1日からの3連休に役立つそのからくりを取材しました。
■絶景紅葉 3連休ねらい目は?
見上げれば紅葉、周りを見渡せば迫力の滝。“東洋のナイアガラ”と言われる群馬県の吹割の滝。現在5割ほど紅葉していて、これから見頃を迎えます。
新潟県の八海山には30日、雲海と紅葉のコラボレーションも出現。冷え込んで美しさを増していますが、人気の場所ほど混雑にも要警戒です。
3連休を前に栃木県日光市はすでにロープウェーの乗り場、そしてゴンドラの中までもギュウギュウです。
日光市は今が見頃のため混雑は当然です。それでも展望台に着けばテンションが上がります。
■名所快適に? 渋滞解消の秘策
例年、渋滞する「いろは坂」。
栃木県交通政策課
 「(例年)1時間2時間かかっていくところが昨年度は4時間かかった。これが過去最高の(渋滞)時間だった、これは何かしないと…」
最大4時間の渋滞、県の対策は…。
第二いろは坂。1つの車線は明智平ロープウェイ駐車場に向かう車で詰まり、もう1つの車線は無料の県営駐車場に入る車で詰まるため、中禅寺湖方面に向かおうとしても渋滞にはまってしまいます。それは31日も…。
そこで県が始めた渋滞対策は来月1日からの3連休、県営駐車場を閉鎖することで駐車場待ちの車を解消させ、車を流すというものです。
今月27日に行われた実証実験の映像では、中禅寺湖方向の車は流れているように見えます。
この3連休、県はライブカメラを設置して効果を確かめます。
 
  
  
 








