94 回視聴・11 時間前
下請け業者に無償で長期間金型を保管させたことが下請法違反にあたるとして、公正取引委員会は三菱ふそうに再発防止を求める勧告を出す方針を固めたことが分かりました。
関係者によりますと、三菱ふそうは遅くとも2024年以降、50社を超える下請け業者に対して長期間、発注する見込みがないにもかかわらず、金型などを無償で保管させていました。
金型は約5000個に上り、トラックやバスのドアといった大型の金型や重さ10トンを超えるものもあったということです。
こうした行為が下請法違反にあたるとして、公正取引委員会は三菱ふそうに再発防止などを求める勧告を出す方針を固めたということです。
完成車メーカーの金型保管を巡る違反認定は初めてになります。
三菱ふそうは「当社は公正取引委員会による調査を受けており、全面的に協力しています。調査中の事案であるため、詳細についてはコメントを差し控えます」などとしています。









