46 回視聴・8 時間前
中国共産党の重要会議が次の「5カ年計画」での目標などを採択しました。「科学技術の自立自強」を掲げたほか、台湾について「祖国統一の大業」を推し進めるとしています。
23日に閉幕した「4中全会」では2026年からの5カ年計画が議論され、半導体を巡るアメリカとの貿易摩擦などを念頭に「科学技術の自立自強」のレベルを大幅に向上させるとしました。
また、「国家安全のバリアをさらに強固にする」として治安管理の強化を示唆しています。
さらに、台湾については「両岸関係の平和と発展」に加えて「祖国統一の大業を推し進める」とも強調し、統一への意欲を示しました。
「消費の拡大」や「多角的貿易体制の維持」「共同富裕」なども盛り込まれています。
そのうえで、2035年には「経済力・科学技術力・防衛力・総合的な国力と国際的な影響力を大幅に引き上げる」と主張しています。
また、会議では規律違反や法律違反を理由に人民解放軍の最高幹部2人を含む14人もの党籍剥奪(はくだつ)を確認しました。
習近平国家主席が就任以来、続ける汚職取締りの動きがさらに強まった形ですが、会議では「国を治める前には党を治める必要がある。断固として反腐敗闘争を続ける」と強調しています。
This programme includes material which is copyright of Reuters Limited and
other material which is copyright of Cable News Network LP, LLLP (CNN) and
which may be captioned in each text. All rights reserved.