沖縄のスポーツ選手の活動と想いを紹介する「アスリートフォーカス」今回は、こちらの方にお越しいただきました。自己紹介をお願いします!
岩井さん「女子サッカーチーム・琉球デイゴスで取締役CMOを務めています岩井香寿美(いわい かすみ)です」
よろしくお願いします。サッカーチームの運営に関わっていらっしゃいますが、岩井さんご自身も、もともとサッカー経験があるんですか?
岩井さん「いえ、実はサッカーの経験はまったくなくて(笑)広告やWEB制作の仕事をしていたがその時に『広報を手伝ってほしい』と声をかけてもらったのが、デイゴスとの出会いでした」
そんな岩井さん、チームの練習現場ではどんな様子なのか。取材してきました。VTRをご覧ください。
沖縄初の『なでしこリーグ』参入を目指す女子サッカーチーム、琉球デイゴス。県内外から集まった選手たちが、夜のグラウンドで汗を流します。そんな選手たちを支えるのが、チームの取締役CMO・岩井香寿美さん。この日も、選手の様子を見守りながら、撮影やSNS発信などでサポートしています。
岩井さん「練習中はですね・・・私は『見守るだけ』なんです(笑)。サッカー経験がなくて、選手にルールを教えてもらうところから始まりました。10年前に関わった時に」
10年前、広報としてチームに関わったのがきっかけ。今ではスポンサー営業やイベント運営、遠征の同行まで。チームを支える『なんでも屋』です。
岩井さん「今度、遠征が始まるんですけど、遠征にも帯同して、その時は添乗員をやってます!ということで、何でも屋さんでございます。
この日は『なでしこリーグ入替予選大会』を目前に控えた、最後の追い込み練習。ピッチには、緊張と期待が入り混じっていました。
町田茉衣キャプテン「2年ぶりに入れ替え戦の予選に出場できるので、来シーズン、なでしこリーグで戦えるように頑張りたいです」
喜舎場紅選手「チームが目指しているなでしこリーグ昇格に向けて、みんなで戦っていくのが今、本当に楽しみです」
岩井さん「日に日にチームが一つになって、集中しながらも和気あいあいとしている。それがデイゴスのチームカラーかなと思ってます」
玉城亜海選手「サッカー以外でも、お仕事の面でもサポートしてくれてたりとか、自分が悩んでることにもちゃんと向き合ってくれて、自分の体のこととかケガのこともちゃんと向き合ってくれる人だと思います」
支える人がいて、戦うチームがある。沖縄から、なでしこリーグへ。琉球デイゴスの挑戦は、これからも続きます。練習の雰囲気、本当に明るくてチームの一体感が伝わりましたね。
取材後行われた『なでしこリーグ入替戦』結果はいかがでしたか?
岩井「はい。9月24日から28日までの大会で、2勝2敗・3位という結果でした。昇格にはあと一歩届きませんでしたが、選手たちは最後まで全力で戦ってくれました」
今回のなでしこリーグ昇格は残念でしたが、デイゴスは、サッカーだけでなく『スポーツを通して社会課題を解決する』活動にも力を入れているそうですね。
岩井さん「スポーツの力で地域を元気にしたいという思いで、SDGs活動や教育・健康の取り組みを行っています。ホーム戦では“フードドライブ”を実施し、来場者から食料品を集めて子ども食堂などに寄付しています」
素晴らしい取り組みですね。応援に来た人が、地域の子どもたちを支える活動にも参加できる。まさに『応援の輪』が広がっていますね。
琉球デイゴスの活動情報は、公式Instagramでも発信されています。ぜひフォローして応援してください!また岩井さんの詳しい情報は・・・所属している沖縄スポーツマネジメントのホームページをご覧下さい。岩井香寿美(いわい かすみ)さんにお話を伺いました。本日はありがとうございました。