西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か

西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か

特集です。自民党の西田参院議員は憲法改正を求めるシンポジウムの中で、自身の歴史観に対する持論を展開。そのなかで、ひめゆりの塔の展示内容について「歴史の書き換え」などと発言したことについてその後、謝罪、撤回しました。
謝罪は、ひめゆりの塔を講演で持ち出したことにとどまり「事実を言っている」と沖縄戦や教育への認識については訂正や謝罪はしませんでした。問題点は何なのか、改めてお伝えします。
西田参院議員「私の発言したことは訂正・削除させていただきたい。申し訳ございませんでした」
9日、東京で謝罪会見を開いたのは、自民党の西田昌司参議院議員。
今月3日の憲法記念日、那覇市で開かれた改憲派のシンポジウムの中で、ひめゆりの塔について「日本軍がどんどん入ってきて、ひめゆりの隊が死ぬことになった」「そして米国が入ってきて、沖縄が解放されたという文脈で書かれている」「歴史が書き変えられると、こういうことになる」などと発言したと報じられました。