2年後秋の完成を目指して進む首里城の今を伝える「週刊首里城」です。きょう9月4日は「節目の日」だと玉城アナウンサーは伝えていました。
2022年11月から本格的な正殿の再建工事が始まりにその中でもきょうは「特別な日」だということですが、その内容について伝えてもらいたいと思います。首里城・復興の現場に玉城アナがいます。玉城さん。
玉城アナ「私は今、再建が進む首里城の工事エリアから木のいい香りに包まれながらお伝えします。私がいるのは火災前は御庭が広がっていた場所に建てられた【加工場・木材倉庫】という場所です。普段は 正殿い使う木材を加工したり、保管したりしていて先ほど6時ごろまでは宮大工のみなさんが作業していましたよ~」
玉城アナ「私がきょう9月4日に再建現場から中継しているのには理由があるんですが…こちらご覧ください」
(2023年9月4日放送)「復元が進む首里城で9月4日に正殿を形作る「柱」を建てる作業が始まりました。再建が進む素屋根の中で建物の骨組み工事が始まり御差床と呼ばれる玉座を囲む正殿の中央部分に大型クレーンで吊るした1本目の柱が8人の作業員の手によって礎石の上に立てられました。」