三線がつなぐ島唄~後編~ふるさとの音色を世界へ~

三線がつなぐ島唄~後編~ふるさとの音色を世界へ~

きょうは、三線の日ですね。きのうから「三線がつなぐ島唄」と題して特集をお伝えしています。後編のきょうは琉球古典音楽の継承と海外に広める取り組みを取材しました。
村上佳子さん「おはようございます。こんにちは こんばんは 時間になりましたのではじめさせていただきます。」
オンライン上で参加しているのは、ブラジル、ペルー、ハワイなどで唄三線を学んでいるおよそ70人です。
この取り組みは、琉球古典音楽の野村流音楽協会が2023年10月から(年に3回)国内外問わず、交流を目的に開催しているオンライン独唱会で、この企画を立ち上げたのが村上佳子さんです。
村上さんは、愛媛県出身で沖縄の三線に魅了されて22年前に沖縄に移住。この魅力を多くの人に伝えたかったと話します。