最終回 オープニング

最終回 オープニング

1カ月に渡って繰り広げられてきた沖縄大会も決勝戦が行われ、この番組もきょうが最終回です。

再びの聖地を見据えた一戦

再びの聖地を見据えた一戦

決勝戦 全国で一番早く甲子園への切符を掴みに行く決勝。春のセンバツをともに戦ったチーム同士が再びの聖地を見据えた一戦です。 20628

#5「心をひとつにしたもの」

#5「心をひとつにしたもの」

大会キャッチフレーズ「心をひとつに 夢のその先まで」にちなんで、各高校の『心をひとつにしたもの』を聞いていきます。 20626

大エンディング

大エンディング

番組の最後はこの夏、多くの声援を受けて輝いた夢の先へと進む球児たちの姿でお別れです。 速報めざせ甲子園!、また「来年」です。 20630

決勝 沖縄尚学 - エナジック

優勝 沖縄尚学

7月21日(日) 決勝 @ 沖縄セルラースタジアム那覇 【解説】眞玉橋元博さん(糸満高校 野球部監督)【実況】戸田一希(QABアナウンサー)

沖縄尚学 9 - 1 エナジック

沖縄尚学 9 – 1 エナジック

7月13日(日) 決勝 @ 沖縄セルラースタジアム那覇 【解説】眞玉橋元博(糸満高校 野球部監督)【実況】戸田一希(QABアナウンサー)

エナジック 5 – 3 宜野座

エナジック 5 – 3 宜野座

7月12日(土) 準決勝 @ 沖縄セルラースタジアム那覇 【解説】大城康成(糸満高校 野球部副部)【実況】戸田一希(QABアナウンサー)

沖縄尚学 3 - 1 興南

沖縄尚学 3 – 1 興南

7月12日(土) 準決勝 @ 沖縄セルラースタジアム那覇 【解説】神山剛史(KBC高等学院 野球部監督)【実況】沼尻和樹(Sports Zoneアナウンサー)

夏の高校野球 準々決勝 ベスト4決まる

沖縄セルラースタジアム那覇 7月6日(日) 準々決勝「沖縄尚学 対 美来工科」

熱戦が続く夏の高校野球、きのうときょうで準々決勝が行われ、いよいよベスト4が出揃っています。それぞれの意地とプライドをかけた試合をどうぞ!

» 続きを読む
興南 2 - 1 コザ

興南 2 – 1 コザ

7月7日(月) 準々決勝 @ コザしんきんスタジアム

宜野座 1 - 0 KBC

宜野座 1 – 0 KBC

7月6日(日) 準々決勝 @ 沖縄セルラースタジアム那覇

[継続試合] 興南 - コザ

[継続試合] 興南 – コザ

7月6日(日) 準々決勝 @ コザしんきんスタジアム *本試合は継続試合となりました

学校史上 最も長い夏へ!

学校史上 最も長い夏へ!

昭和薬科 学校史上初の歴史を刻もうと挑んだ昭和薬科。県内随一の進学校は、持ち前の真面目さで、創部以来の一番長い夏をめざします。

#4「心をひとつにしたもの」

#4「心をひとつにしたもの」

大会キャッチフレーズ「心をひとつに 夢のその先まで」にちなんで、各高校の『心をひとつにしたもの』を聞いていきます。 20326

ラストミーティング

ラストミーティング

夏を終えたチームの思い 熱戦が続く中で夏を終えた球児たち。走り抜けたこれまでの思いを言葉にして伝えます。 20325

大会8日目の熱闘

大会8日目の熱闘

沖縄尚学 - 首里 具志川商業 - 美来工科 興南 - 沖縄水産 大会8日目、きょうその他の熱戦をまとめて! 20324

KBC 10x - 1 北谷

KBC 10x – 1 北谷

7月5日(土) 3回戦 @ 沖縄セルラースタジアム那覇

浦添商業 2 - 6 KBC

浦添商業 2 – 6 KBC

6月29日(日) 2回戦 @ コザしんきんスタジアム

宜野座 5 - 3 本部

宜野座 5 – 3 本部

6月29日(日) 2回戦 @ コザしんきんスタジアム

八重山 5 - 3 読谷

八重山 5 – 3 読谷

6月29日(日) 2回戦 @ ユニオンですからスタジアム宜野湾

かつての仲間に挑む!

かつての仲間に挑む!

糸満 去年の「野球部対抗競技会」では興南の7連覇を阻止して優勝した糸満。中学時代、全国3位に輝いたメンバーがかつての仲間たちに挑みます。

#3「心をひとつにしたもの」

#3「心をひとつにしたもの」

大会キャッチフレーズ「心をひとつに 夢のその先まで」にちなんで、各高校の『心をひとつにしたもの』を聞いていきます。 20110

ラストミーティング

ラストミーティング

夏を終えたチームの思い 惜しくもこの夏敗れてしまったチームのラストミーティング。選手へ、後輩へ、そして母へ。思いが溢れています。 20109

大会6日目の熱闘

大会6日目の熱闘

宜野湾 - 具志川商業 首里 - 那南5連 興南 - 前原 大会6日目、きょうその他の熱戦をまとめて! 20108

コザ 5 - 2 小禄

コザ 5 – 2 小禄

6月28日(土) 2回戦 @ コザしんきんスタジアム

興南 9 - 3 前原

興南 9 – 3 前原

6月28日(土) 2回戦 @ コザしんきんスタジアム

美里 0 - 18x KBC

美里 0 – 18x KBC

6月23日(月) 1回戦 @ コザしんきんスタジアム

西原 3 - 13x 那覇

西原 3 – 13x 那覇

6月23日(月) 1回戦 @ 沖縄セルラースタジアム那覇

名護 9 - 5 北山

名護 9 – 5 北山

6月22日(日) 1回戦 @ コザしんきんスタジアム

石川 0 - 7x 北中城

石川 0 – 7x 北中城

6月22日(日) 1回戦 @ ユニオンですからスタジアム宜野湾

元気印!主将の声で勝利を

元気印!主将の声で勝利を

浦添 控え選手として浦添を引っ張る主将。誰よりも大きな声で「勝利を呼び込む夏」にしようとチームを鼓舞し続けています。

#2「心をひとつにしたもの」

#2「心をひとつにしたもの」

大会キャッチフレーズ「心をひとつに 夢のその先まで」にちなんで、各高校の『心をひとつにしたもの』を聞いていきます。 19837

大会3日目の熱闘

大会3日目の熱闘

具志川商業 - 与勝 沖縄水産 - 美里工業 普天間

シード4校 今年のキーマンは?

シード4校 今年のキーマンは?

2回戦からはシード校も登場します。ここからは夏のシードを勝ち取ったそれぞれの「戦力」を見ていきます 19833

Top