2009年8月3日 月曜日

チネパラ今回の「ヘア・メイク」は?

staff @ 12:46:19
MIMUdeHOMME-近藤美佳

MIMUdeHOMMEでヘアとメイクお願い中!

チネパラの初回放送から、ずっとお世話になっている 美容室、「MIMU de HOMME」さん。 今回は、hairをRAIさん、makeをSANAさんが担当して下さいました。 さて、今回のhairのポイントは?『ハードな中にも女性らしさを。』フロントにインパクト大です。そして、makeは?『前回がナチュラルだったので、今回は、かなりモードの雰囲気を全面に。』そうそう、7月は浴衣での収録の行ったので、結構 ナチュラルメイクでした。今回はモード。特にアイメイクがポイントですね。 収録日の朝、サロンのオープンと同時におじゃまして約1時間であっという間に大変身。映画番組ですが、MIMU de HOMMEさんのhair makeを楽しみにしているというお声を視聴者の方から、たくさん頂きます。
仕上がりました!

仕上がりました!

これまで、ヘアメイクの現場をご紹介する機会が、なかなかありませんでしたが、いつもこんな感じの雰囲気ですね。2人とも鏡越しに目が会う度にニッコリ、キュートスマイルです。 仕上がり具合は、14日の番組でチェックしてみてくださいね ! 近藤美佳

2009年7月30日 木曜日

「G.I.ジョー」ジャパンプレミア開催!!イ・ビョンホンに大歓声!!

staff @ 10:38:39
「G.I.ジョー」ジャパンプレミア皆さんご存知のフィギュアから、実写化された作品「G.I.ジョー」!この映画のジャパンプレミアが27日に、東京・ららぽーと豊洲にて盛大に開催されました。先にブログアップされた近藤嬢のおっしゃる通りこの日は、あいにくの雨模様。。。屋外のレッドカーペットが危ぶまれましたが、不思議なことに開始直前にピタリと止みました。きっと、ハリウッドスター達の運の強さと、集まった1.000人のファンの願いが叶ったんでしょうね。集まった報道陣も驚いてましたよ。 特に盛大な歓声が上がったのが、イ・ビョンホン様の登場。やっぱり彼の人気度は凄いものがありました。ビョン様の行く所行く所で、悲鳴が!彼のハリウッド進出作ということもあって、韓国、中国、香港などアジア各国から報道陣が訪れていまして、国内外から集まったマスコミ関係者、約500名。ん~これまた凄い! ところで、今作の監督を手がけた方は「ハムナプトラ」シリーズのスティーブン・ソマーズ。写真では、一番右側の人物です。一足先に試写を見れたのですが、かなりスピーディーな展開で「息もつかせぬ展開」という言葉がピッタリの作品でした。冒頭から、ずぅーとハラハラドキドキで、アトラクションムービーの醍醐味を必ず味わえると思いますよ! ちなみに、ビョン様は、フリーランスの殺し屋という役所ですが、どのようなキャラなのかはぜひ、劇場でご覧になって下さいね。強いですよー。剣術の達人ですよー。「G.I.ジョー」8月7日(金)日米同時公開です。 そして、このジャパンプレミアの模様は、8月14日(金)放送のチネパラをご覧下さいね。キラリと輝く白い歯の、イ・ビョンホン様へのインタビューもご期待下さい!沖縄の皆さんへのメッセージ、しっかり頂いてきました!! D伊舍堂でした。

2009年7月29日 水曜日

遅ればせながら『G.Iジョー』ワールド

staff @ 4:24:46

映画『G.Iジョー』のジャパンプレミアは雨の中。
—-
行ってきました。
舞台挨拶のさなかの打ち上げ花火です。
すみません。。キャストの方々の写真がないので来月のOAまで少しお待ちくださいねっ☆

一昨日。この日の東京は雨、あめ、アメ。
イベント開始時間ぎりぎりまで、当初予定されていた屋外での取材が危うい状況でした。
それが、プレミアスタート時には晴れ!!願えば叶うものですね。
そして。オープニングイベント終了間際にポツポツとまた雨脚が。
それでも集まった方たちは傘を手に、合羽を着ての完全防備で、本当に楽しんでいるようでした。
きっとファンにとっては雨であろうとなかろうと関係ないんだなーと、あの場所のあのいい空気から感じる事ができました(^∇^)

翌日。昨日は、リップコード役のマーロン・ウェイアンズとスカーレット役のレイチェル・ニコルズへの単独インタビュー。
前日のプレミアから引き続き、きっとタイトなスケジュールでお疲れのお2人。
しかしながら、そうは微塵も感じさせないインタビューをご覧いただけると思います。さすがプロフェッショナル。
通訳の方がこっそり、「昨日のプレミアの時よりハイテンション」とおっしゃっていた通り、歌ったり、踊ったり!
この時カメラまわってましたっけ?伊舎堂さん(^笑^)

とにかく、質問1つにもしっかりアンサーで時間が足りない足りない。。。あ、ちゃんと番組プレゼントのサインはいただいてきましたので楽しみになさっててくださいね☆

あー。。。。今回のプレミアもドキドキの体験でした。作品をより身近に、もっとすきになってもらえる番組を作る一員として次回はもっとがんばってきます。
来月のチネパラもどうぞお見逃しなく☆☆☆

近藤美佳

« 前ページへ次ページへ »

Copyright © QAB. Ryukyu Asahi Broadcasting Corporation. All rights reserved.
  No reproduction or republication without written permission.