※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

北朝鮮が「人工衛星」と主張する長距離弾道ミサイルの発射予告期間は12日、初日を迎えました。

北朝鮮は、12日から16日にかけての午前7時から正午の間に北西部の東倉里にある発射場から南に向けて発射するとしていて発射されると先島諸島上空を通過する可能性があります。

政府は万一の事態に備え県内各地でPAC3配備などの態勢を取っています。

一方、県庁では12日朝から慌ただしい雰囲気に包まれました。中継した儀間純記者は次のようにレポートしました。

北朝鮮のミサイル発射に備え、県庁の防災危機管理課では12日朝早くから職員が出勤し、陸上自衛隊員や航空自衛隊員もかけつけ発射された場合の対応について調整する姿も見られました。

県防災危機管理課の松崎副参事は「国からの情報は今のところないが、緊張感を持って対応したい」と話しました。

県防災危機管理課には北朝鮮のミサイル発射を知らせるJアラートが設置されていますが午前11時40分現在まだ警報は起動していません。