※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

学校に関するユニークな話題や課題などを取材しお伝えしている学校ウォーカーです。きょうは、小学生たちがしまくとぅばについて学ぶ取り組みです。9月18日は、「くとぅば」の語呂合わせでしまくとぅばの日。各地では、ほとんど話すことができないしまくとぅばを次の世代へ継承しようと様々なイベントが開催されています。

柳田京香さん 名護小6年生「少しずつわかってきたけどまだちょっと難しいのがあります。」

ここ名護市では沖縄芝居に興味のある小学生22人が「怪力タルチー」という沖縄民話劇にしまくとぅばで挑戦。先月から練習を重ねてきた子供たちほとんどの子が、しまくとぅばで劇をするのは始めてです。13日の本番に向け台本を片手に四苦八苦しながら励んでいました。

09-09-11-walk001.jpg

当銘由亮さん「外国語状態でただひたすら音だけをたどって子供たち覚えているので意味までは、本人たちは、入っていないかも知れませんが一生懸命やっているので」「かなり苦労しているみたいですけど 頑張ってやってくれると思います。」

また、こちらの北中城小学校では。

真栄城隆校長「子供たちに呼びかけましたら10人から15人希望者がありましたから、それで発足ということになったわけです。」

NPO法人うちなぁぐちの会のメンバー「きょうもゆたしくうにげーさびら」

今年4月から4年生から6年生を対象にした「しまくとぅばクラブ」というくらぶ活動がスタート。60代以上のしまくとぅばの達人たちがボランティアで子供たちにしまくとぅばを教えています。

09-09-11-walk002.jpg

「うりとぅいねーてぃーくーゆん あがあがー」

授業では、民話を語ったり、わらべ歌を歌ったりと子供たちが興味を引くような教材で指導しています。

生徒「自分が分からないところとか教えてくれるのですごく楽しいです。」「たまにおばぁちゃんと しゃべるときに方言を使うようになりました。」

クラブ員には、「しまくとぅばクラブ」が出来るのを心待ちにしていた姉妹がいます。6年生の平良真心(こころ)ちゃんと4年生の未来(ゆめ)ちゃん。実は、去年おととしと、しまくとぅば語やびら大会に村代表としてそれぞれ出場していて、今年は二人で挑戦です。

09-09-11-walk003.jpg

平良真心さん「方言ってこんなに面白いんだなーって思って自分もこんな面白い方言の語りが出来たらなーって思って2回目出たいと思った。」

真心ちゃん未来ちゃんの両親は、しまくとぅばを使わない環境で育ったため、話すことは出来ません。

お母さん「世界のうちナーん中大会の外国ですんでいる人が方言使っているのをみて、私たち沖縄に住んでいるのに分からないというか矛盾しているというのを見ていてどうしてだろう?という会話をしていたのを〜」

09-09-11-walk004.jpg

家族の会話の中で疑問に感じていたことを今回は、二人形式で発表します。

しまくとぅばで話せない両親に代わって練習は、うちなぁぐち会のメンバーが、吹き込んでくれたテープを使ってきました。大会を間近に迎えたこの日は、直接イントネーションや言葉の意味などの最終チェックです。

「まーうてぃあんすくとぅまーうてぃのまーうてぃ」指導者「これもう一回言ってみて オケーオケー」指導者「あとは、覚えること、これをみていたら、結構出来ていますからイントネーションとか出来ていますから、あとは、覚えて」

09-09-11-walk005.jpg

二人の完成度がきになるお母さん 帰ってくるなり声をかけます。

お母さん「出来た? 完璧だった、何か言われたでしょ、何ていわれた?練習で?」真心さん「分からんしが作るたんてぃーじゃなくて、作たんてーっててぃーじゃないで、てーなんだ、あっそうなんだ」お母さん「良かったさ 間違っているところが分かったんでしょう。」

目線やスピード・声の大きさなどお母さんの厳しい指摘です。お母さん「はいやり直しー ただ出てきているだろう本番どおりにやって」「はいたい ストップ 天井見ているサー遠くを見つめなさい。」

話す内容は しまくとぅばの未来と題して戦争時代にしまくとぅばを使うことを禁止されたことや今使う人が減っている現状にこれから島の言葉を大事に使って覚えていきたいという思いがつづられています。

こころちゃんとゆめちゃんがしまくとぅばを勉強するようになって一番喜んでいたのは、ひいおばぁちゃんでした。

お母さん「必ず遊びに行ったときには、くわっちーさびらうーとか必ず方言で声かけてくれておばぁちゃんが一番喜んでくれたというのがうれしかったっていうのはあるんですけど。」

09-09-11-walk006.jpg

未来さん「おねえちゃんがいるから 頼りの人がいるから忘れてもプレッシャーにはならない」

自ら学んで語り継ぎたいと意気込んでいる真心ちゃんと未来ちゃんしまくとぅばの未来のために奮闘しています。

真心ちゃんと未来ちゃん「しまくとぅばのチャンピオンならやーにふぇーでーびたん」

先祖から受け継がれてきた琉球舞踊や沖縄民謡などと同じに島の宝としておじぃちゃんおばぁちゃんたちが使って表現してきた言葉も大切につなげていきたいですよね。

真心ちゃんと未来ちゃんが挑戦するしまくとぅば語やびら大会は、あす 読谷村で行われます。